優良バス会社が集結!バス会社への就職を加速させる合同企業説明会『バスギアエキスポ』 優良バス会社が集結!バス会社への就職を加速させる合同企業説明会『バスギアエキスポ』 優良バス会社が集結!バス会社への就職を加速させる合同企業説明会『バスギアエキスポ』

「バスグラフィック外伝」昭和から平成を駆け抜けた路線バスたちの集いをオールカラーで伝える

バスグラフィックが情報更新 約1年ぶりに発表。バスグラフィック誌面による昭和路線バスたちの集い

バスグラフィック(ネコ・パブリッシング発行)が伝えるところによると、同誌は8月3日(金)に昭和のバス別冊シリーズ『昭和路線バス・ララバイ』を発売するとのこと。同シリーズとしては、約9ヶ月ぶり3部作目となる今回は、突発的に発売が決まったため、時間のない中での発表となった。

過去の2作品については、いずれも「オールカラー」での紀行誌となっており、2017年5月に昭和50年代全国バス紀行、2017年11月に昭和青春バス紀行を発売。本作の見どころを、過去同誌に特集記事や写真提供をしている「倉持 孝」氏の全面的な協力により同氏が持つアルバムの中から、昭和~平成を駆け抜けた路線バスたちを事業者ごとに分けて紹介しているとのことです。

また同誌は、倉持氏の撮影した写真に対して「インターネットも携帯電話もない、デジタルカメラもない時代に、これだけの写真を撮影されたことはひとえに“熱意”以外の何ものでもない」とコメントし、同編集部と倉持氏の「読者、若いファンの方にご覧いただきたい」という熱い想いをこめた1冊となっているようです。


昭和から平成、そしてもう間もなく昭和から引き継いだ平成も終わろうとしている中、その軌跡を追うことでいろいろなものの移ろい変化を実感することができるのではないでしょうか。
こうしたバスのように私たち身近にあるものの記録や記憶はずっと大切にしていきたいものですね。

ぜひ書店にてお求めください。